横浜とシルクのかかわり
1859年、横浜が開港すると、次々に外国の船が来航し、この地には多くの外国人商社が居を構え、日本人商社も設立されました。
これらの商社を通じて横浜港の貿易は大きく発展しますが、開港から昭和の初めまで、主要な輸出品だったのが生糸です。
生糸は、陸路や河川を使って、日本各地から横浜へ運ばれ、1909年に日本は世界一の生糸輸出国になりました。
こうして、日本の蚕糸業は、日本の経済を支え、近代化に大きく寄与したのです。
そして、シルクの街・横浜からは、日本の各地に外国文化が波及していきました。
シルク博物館について
シルク博物館は、横浜開港百年記念事業として、神奈川県・横浜市・関係業界の協力によって、1959年(昭和34年)3月、絹の貿易によって栄えたこの地、開港当初英国商社ジャーディン・マセソン商会(英一番館)のあった場所に開館しました。
ここでは、「かいこ」から製糸、染織など、「絹ができるまで」の過程をはじめ、古代から現代に至るまでの絹服飾の移り変わりを見ることができるほか、蚕糸・絹業の変遷や 絹の染織工芸の名品、和洋にわたる現代の優れた絹製品の数々を展示しています。
「絹のすべて」が学習・鑑賞できる世界でも数少ない博物館です。
ぜひご覧ください。
※当館のご案内は、来館されたお客様にお渡ししています。
・リーフレット(A4三つ折り)
・催しものご案内 2024.4-2024.9 (A3四つ折り) 表 面 ・ 裏 面 (準備中)
交通のご案内
路線 | 最寄り駅と時間 |
---|---|
【 みなとみらい線 】 | 日本大通り駅下車4番出口徒歩3分 |
※専用駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
開館時間
9時30分から17時(入館は16時30分まで)
入館料
区分 | 一般 | シニア(65歳以上) 大学生 |
高校生 小・中学生 |
---|---|---|---|
個人 | 500 円 | 300 円 | 100 円 |
団体 (20人以上) | 300 円 | 200 円 | 50 円 |
※特別展は別途料金
※障がい者手帳等のご提示で、ご本人及びその介助者の方1名が無料
※着物割引など、各種割引はこちらを参照
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日から1月4日)
臨時休館することがあります。
団体見学
団体見学の場合はなるべく事前に人数、見学時間をご連絡ください。
団体見学の場合はご希望により展示品の解説をいたします。(要予約)
図書利用のご案内
シルク博物館では、蚕糸業、蚕の科学、生糸貿易、染織、服飾などに関する図書を所蔵しています。その一部は「開架図書」として、常時、館内の学習コーナーに配架していますが、ほとんどの蔵書は「閉架図書」として書庫に入っています。
この閉架図書の閲覧・複写を希望される方は、必ず事前にシルク博物館までお電話にてお申し込みください。詳しくはこちらから
所蔵資料の特別利用のご案内
シルク博物館は、1959(昭和34)年の開館以来、収集・保管してきた収蔵品や資料を、研究者を中心に広く利用していただくために特別利用制度を設けています。
この制度をご利用される場合には特別利用申込手続きにより当館の承認を受けていただきます。詳しくはこちらから
付属施設のご案内
ホール
(ただし、用途によりお断りすることがあります)
区分 | 終 日 | 午 前 | 午 後 |
---|---|---|---|
ホール 使用料 (100人収容) |
9:30から17:00 | 9:30から12:30 | 13:00から17:00 |
23,000円 | 10,000円 | 14,000円 |