フロアマップ(常設展)
※1F「しらべライブラリ」、2F「シルクのあゆみ」は、特別展開催中は、展示替えになる場合があります。
1F ふしぎファーム
かいこのふしぎ

「まゆるん」が説明する映像を見ながら、シルクを生みだす「かいこ」について楽しく学べます。

飼育している「かいこ」を観察できます。

時期によっては、「かいこ」が「まゆ」を作っているようすを見ることができます。
シルク製品ができるまで
-1024x683.jpg)
「かいこ」が作る「まゆ」から糸ができるまで、そして、織り、染めの様々な過程を展示しています。

友禅や絞り染め、草木染めなどについて展示しています。
体験

「糸繰り」や「はた織り」の体験ができます。(無料) ※はた織りは小学生以上の方が対象です。
ミニライブラリー

「かいこ」やシルクに関する図書を自由に読むことができます。
1F しらべライブラリ
シルクと横浜
-1024x683.jpg)
シルクと横浜のかかわりを学ぶことができます。
シルクとわたしたちのくらし

わたしたちのくらしの中で、シルクがどのように使われているかを展示しています。
シルクの最新トピックス

シルクの新たな可能性を紹介しています。
2F シルクのあゆみ
世界のシルクと民族衣装
-1024x683.jpg)
世界の民族衣装にはシルクが多く用いられています。 それぞれのもっているシルクの美しい特色が鑑賞できるよう展示しています。
日本の復元時代風俗衣装

古代から現代までのそれぞれの時代において、衣装がどのようなかたちで私たち祖先に愛され、 受け継がれてきたかを、時代考証のもとに復元して展示しています。
着物

江戸時代後期の小袖や重要無形文化財保持者(人間国宝)をはじめとした現代作家の着物などを 季節ごとに展示しています。
映像ライブラリー

蚕糸、日本の染織・染織作家、伝統工芸などの映像を揃えています。
※1F「しらべライブラリ」、2F「シルクのあゆみ」は、特別展開催中は、展示替えになる場合があります。